院長・スタッフ紹介
院長 林 孝徳 紹介
できることはすべてやる。あきらめずにやる。
- My Belief
歯の治療にはみなさまの人生を変える力があります。
大げさに聞こえるかもしれませんが、長く歯科医師としてみなさまとかかわり合いを持つ中で実感していることです。
「楽しい時に思いっきり笑える」
「何の不自由もなくおいしくお食事ができる」
このようなことは、みなさまの人生をより豊かで充実したものへと変える大切なことなのです。そのためにはお口の健康の専門家としてみなさまの心の声に耳を傾け、丁寧で安心・安全な医療を行っていきたいと考えています。
しかしながら、従来からの「虫歯だから削ってうめる」、「歯のないところに義歯をいれる」という治療だけではその目的は達成されないので「包括的歯科治療」が必要になります。聞きなれない言葉だと思いますが、歯、歯肉、骨、あごの関節、筋肉の調和などのお口全体のバランスを考え、
現在のお口の状態から過去の疾患に至った原因をひも解き、そして10年20年先の未来へつながる治療を提案、実践していきたいと思っています。
経 歴
| 岐阜県土岐市出身 | |
|---|---|
| 県立多治見北高等学校卒業 | |
| 1999年3月 |
国立広島大学歯学部卒業 在学中の総合成績上位3名に送られる 奨励賞を受賞 |
| 1999年4月 | アピオ歯科勤務 |
| 2001年4月 | 医療法人 昌学会 まさき歯科勤務 |
| 2014年4月 | 歯科医院はやし 開業 |
所属学会等
- 日本口腔インプラント学会
- 日本顎咬合学会
- 臨床歯周病学会
- MDI
- MDIベーシックコース(若手歯科医師研修コース) インストラクター
過去の学会等における発表
日本顎咬合学会 臨床歯周病学会 日本口腔インプラント学会 MDI
臨床20年 奨励賞受賞(在学6年間の総合成績上位3名に贈られる賞)
| 2009年 | MDI症例発表 / SJCD小濱忠一先生プライベートコース 症例発表 / 第二回SJCD土屋賢司先生 プライベートコース 症例発表 |
|---|---|
| 2008年 | 第二回SJCD土屋賢司先生 プライベートコース 症例発表 / MDI症例発表 / 日本顎咬合学会学術大会 症例発表 (東京国際フォーラム) |
| 2007年 | 日本顎咬合学会 中部支部学術大会 症例発表 (名古屋国際会議場) / MDI症例発表 / SJCD土屋賢司先生プライベートコース 症例発表 / 名古屋SJCD若手例会 症例発表 |
| 2006年 | 東京SJCDステップアップミーティング 症例発表 名古屋SJCD代表 / 日本顎咬合学会 学術大会 症例発表 (東京国際フォーラム) 審美修復治療のクライテリア |
| 2005年 | 日本顎咬合学会 中部支部学術大会 症例発表 (名古屋国際会議場) / MDI症例発表 / 名古屋SJCD一日例会 症例発表 |
| 2004年 | MDI症例発表 |
| 2003年 | 名古屋SJCD一日例会 症例発表 / 名古屋SJCD一日例会 症例発表 |
彼は私が最も信頼している歯科医師です
医療法人 昌学会 まさき歯科 理事長
日本口腔インプラント学会専門医
中部インプラントアカデミー 理事
中川昌樹 様
- Message
-
実は私も林先生が副院長時代、
彼に私自身の歯の治療をお願いしていました。林先生は開業前、副院長として名古屋のまさき歯科にて長年に亘ってたくさんの患者さんを診療して頂きました。
出身は難関の国立広島大学歯学部出身で卒業時には成績優秀者として表彰も受けています。流石に頭脳明晰、新しい技術や理論もアッと言う間に自分のものにしてしまいます。頭が良くて腕も立つ歯科医師と聞くととても近寄りがたいイメージですが、それがとっても優しいのです。初診の患者さんともすぐに親しくなり、患者さんの治療に対する気持ちを優しく上手に引き出して、患者さんの望む治療を120%の完成度で終了してしまう、まさしく凄腕の歯科医です。
林先生が名古屋の医院を退職し多治見で開業した後も、追っかけをして『歯科医院はやし』に名古屋から通っている患者さんも多くいます。どれだけ林先生を信頼していたかを物語っていますよね。 実は私も林先生が副院長時代、彼に私自身の歯の治療をお願いしていました。
林先生は私が最も信頼している歯科医師です。多治見にお住まいの方は身近に信頼のおける歯科医院ができたことはとても幸運だと思います。
歯のことでお悩みの方は一度ご相談することをお勧めします。
スタッフ紹介
- 患者さんの健康のお役にたちたいと思います
-
歯科衛生士として当院では、クリーニング、歯周病の患者さんの歯石除去などを行っております。患者さんご自身のご自宅でのケアをサポートして、一緒により良いお口の健康を保っていきたいと思いますので、不安な事や何か気になる事がありましたら何でもご相談下さい。
私も患者さんと一緒に成長していけたらいいなと思っています。
-
好きな食べ物パスタ

-
趣味ジェルネイル
歯科衛生士高野 裕美子
- 「美味しく食事ができるよう、お手伝いします」
-
歯は生活する上でとても大切です。
メンテナンスしなくても痛みがなければ大丈夫、と思っている方もいると思いますが、 しっかりメンテナンスをしないと、歯周病、虫歯が進行して歯がなくなってしまいます。
少しでもご自身の歯で美味しい食事ができるよう、お手伝いさせていただきますので、一緒にがんばりましょう。
-
好きな食べ物グミ・フルーツ

-
趣味買い物・犬と散歩する事

-
特技水泳
歯科衛生士加藤 えり
- 「安心して通ってもらえる歯科医院を目指しています」
-
皆様が笑顔で美味しく食事ができるように少しでもお役に立ちたいと思っています。
そして安心して通ってもらえる歯科医院を目指して努力していきたいと思います。
-
好きな食べ物ナッツ類

-
趣味ジョギング

-
特技ジョギング
歯科衛生士羽賀 智子
- 「患者様がステキな笑顔で過ごしていけるよう、精一杯サポートいたします」
-
患者さんからの笑顔で『ありがとう』と言ってもらえる事がとても嬉しく私まで笑顔になります。この事が私の診療における日々の励みになっています。
いつまでも、みなさんが美味しくご自身の歯で噛んで食べる事ができ元気でステキな笑顔で過ごしていけるように、精一杯サポートさせていただきます。
-
好きな食べ物プリン

-
趣味パン作り

-
特技パン作り
歯科衛生士三浦 友美
- 「明るい医院を作ります」
-
分からないこと、慣れないことが多く、ご迷惑をおかけするかもしれません。
ですが、笑顔で明るくみなさんが通いやすい医院を作れるように頑張ります。
-
好きな食べ物韓国料理

-
趣味カフェ巡り

-
特技球技
受付・アシスタント小田 朋佳

